この夏のファッション(備忘録) 
2017/07/24 Mon. 09:04 [edit]
毎年 『あれ?去年のこの時期、何着ていたっけ?』
となるので…覚書。

今年は明るい色のスカートとブラウスを新調しました。
流行りらしい、黄色のスカート。
ONの時のトップスはシルクのストライプのブラウス。
OFFの時はminaの紺のTシャツをあわせてラフに。

この夏はゴールドのアクセサリーもデビュー。
今までシルバーばかりでゴールドは似合わないと
避けていたのですが、黄色のスカートと合わせる
と嫌みがないというか、取り入れやすくなりました。

週末、主人と一緒に出かける時はリンクコーデ。
この日は主人のトップスと私のボトムスの色をあわ
せてみました。
この夏のセールで購入した、GLOBAL WORKの
ピンクのブラウスは2,000円!!
普段なら絶対着ない色だけど、この値段なら挑戦
してもいいかなと(#^.^#)
歳をとると、明るい色を着たくなるって本当ですね💦
となるので…覚書。

今年は明るい色のスカートとブラウスを新調しました。
流行りらしい、黄色のスカート。
ONの時のトップスはシルクのストライプのブラウス。
OFFの時はminaの紺のTシャツをあわせてラフに。

この夏はゴールドのアクセサリーもデビュー。
今までシルバーばかりでゴールドは似合わないと
避けていたのですが、黄色のスカートと合わせる
と嫌みがないというか、取り入れやすくなりました。

週末、主人と一緒に出かける時はリンクコーデ。
この日は主人のトップスと私のボトムスの色をあわ
せてみました。
この夏のセールで購入した、GLOBAL WORKの
ピンクのブラウスは2,000円!!
普段なら絶対着ない色だけど、この値段なら挑戦
してもいいかなと(#^.^#)
歳をとると、明るい色を着たくなるって本当ですね💦
スポンサーサイト
category: 衣
tb: -- cm: --
ジェルネイルとコンビニコスメ 
2017/07/06 Thu. 09:40 [edit]
所詮、女子もどき…メイクもネイルもあまり興味
がないまま気が付けは四十をすぎました💦
そんな私ですが、最近知りあったKさんがネイリ
ストさんだったので、はじめてジェルネイルに
挑戦しました!
ジェルネイルはマニキュアと違ってもちが良い分
落とす時もサロンに行かなくてはいけないのが
ちょっと…と思っていたら、最近は自宅でぺりっと
自分ではがせるタイプもあると教えてもらったので
今回はそちらでお願いしました。

やっぱり爪が綺麗だとテンションあがるな~と気分
よくお出かけの支度をしていたら、ネックレスの
留め具に苦戦した際に金具で爪をこすってしまい、
先っぽが剥がれてしまうというアクシデント発生!!
(単に動作が雑なだけ?)
よりにもよって、このタイミング。待ちせまで、時間も
ないし…と思いついた応急処置が私の唯一もって
いるネイル用品であるネイルファンデーション。
セブンイレブンで売っているコンビニコスメです(;'∀')
でも、こちら、なかなか便利なんですよ~。
ただ塗るだけで、凹凸などの爪の悩みをカバーして
くれるし、塗りやすいので不器用な私でも大丈夫!
普段は粗かくしに1度塗るだけですが、重ね塗りを
するとジェルネイル風に仕上げることもできるとの
ことだったので、今回は重ね塗り。
写真の一番右がネイルファンデーションで他はジェル。
うん、遠目ならごまかせる!
※ちなみに剥せるジェルネイルはぺりっと気持ちよく
簡単に剥せました♪
![remover_sponge_onaoshi[1]](http://blog-imgs-106.fc2.com/k/a/t/kataduketai/20170704094837f60.jpg)
※画像お借りしています。
侮りがたし、コンビニコスメ。
ネイルといえば他にもこんな商品があります↑
『スポンジリムーバー』 ボトルに指を入れるだけで
ネイルが簡単におとせるそうですよ。
※確かどこかの100均にも似た商品が…
簡単で便利なだけでなく、除光液のにおいが周囲に
広がらないので、外出先でも使えますね(*^-^*)
コットンで拭き落とすのも地味に面倒なので、今度
買って試てみたいと思います。
がないまま気が付けは四十をすぎました💦
そんな私ですが、最近知りあったKさんがネイリ
ストさんだったので、はじめてジェルネイルに
挑戦しました!
ジェルネイルはマニキュアと違ってもちが良い分
落とす時もサロンに行かなくてはいけないのが
ちょっと…と思っていたら、最近は自宅でぺりっと
自分ではがせるタイプもあると教えてもらったので
今回はそちらでお願いしました。

やっぱり爪が綺麗だとテンションあがるな~と気分
よくお出かけの支度をしていたら、ネックレスの
留め具に苦戦した際に金具で爪をこすってしまい、
先っぽが剥がれてしまうというアクシデント発生!!
(単に動作が雑なだけ?)
よりにもよって、このタイミング。待ちせまで、時間も
ないし…と思いついた応急処置が私の唯一もって
いるネイル用品であるネイルファンデーション。
セブンイレブンで売っているコンビニコスメです(;'∀')
でも、こちら、なかなか便利なんですよ~。
ただ塗るだけで、凹凸などの爪の悩みをカバーして
くれるし、塗りやすいので不器用な私でも大丈夫!
普段は粗かくしに1度塗るだけですが、重ね塗りを
するとジェルネイル風に仕上げることもできるとの
ことだったので、今回は重ね塗り。
写真の一番右がネイルファンデーションで他はジェル。
うん、遠目ならごまかせる!
※ちなみに剥せるジェルネイルはぺりっと気持ちよく
簡単に剥せました♪
![remover_sponge_onaoshi[1]](http://blog-imgs-106.fc2.com/k/a/t/kataduketai/20170704094837f60.jpg)
※画像お借りしています。
侮りがたし、コンビニコスメ。
ネイルといえば他にもこんな商品があります↑
『スポンジリムーバー』 ボトルに指を入れるだけで
ネイルが簡単におとせるそうですよ。
※確かどこかの100均にも似た商品が…
簡単で便利なだけでなく、除光液のにおいが周囲に
広がらないので、外出先でも使えますね(*^-^*)
コットンで拭き落とすのも地味に面倒なので、今度
買って試てみたいと思います。
category: 衣
tb: -- cm: --
麻≠リネン 
2017/06/08 Thu. 09:11 [edit]
梅雨入りしましたね。
雨そのものより、ジメジメとした湿気が嫌いです…
これからのシーズンに活躍してくれるのがリネン。
ジメジメした季節も、夏の暑い日でもサラッと気持ち
がいい素材です。

ベッドシーツ、以前は夏と冬でかえていましたが、
ここ最近は1年中ずっとリネンのものを使用しています。
水分や汗を素早く吸収してくれて、洗濯してもすぐに
乾くので替えのシーツも必要ありません。
毎日使って、ジャブジャブ洗っても、丈夫なので長持ち
してくれるのも嬉しい♪

去年購入したリネンのワンピース。たくさん着て、何度も
洗濯して色が褪せてしまったので、今年は部屋着に降格。
この前あきのワンピースがとっても便利です!!
割烹着みたいな感じで毎日活躍してくれています(*^-^*)
+++++
そんな大活躍なリネン。私はずっと麻=リネンだと思って
いたのですが、麻にも種類があることをご存知ですか?
リネンの他にラミー、ヘンプなど20種類ほどあるそうです。
これは原料となる植物の違い。それによって繊維の特徴も
違ってきます。
ちなみに、日本の法律(家庭用品品質管理法)では、「麻」と
書かれていれば 「リネン」か「ラミー」のことを指すそうですが
● リネンは亜麻(亜麻科) 柔らかくしなやか
● ラミーは苧麻(イラクサ科) 硬くてコシがある。チクチクする
同じ麻でも全然違う💦
麻のチクチク・ゴワゴワのイメージの正体は、ラミーなんですね。
昨年、その前のシーズンまで着ていた麻のブラウスがチクチク
して、年齢のせいで肌が敏感になったせいかと思っていたの
ですが、原因はこれだったのか!
※日本では、リネンとラミーの区別があいまいなところもあって、
リネン100%と表記されていてもラミーが混ざっていることもある
そうで、リネンに少しでもラミーが混ざっていると、チクチク・ゴワ
ゴワしてしまうそうです。
表記だけにたよらず、購入の際には、実際に触って確かめて
みることも大切なんだなと痛感した出来事でした。
雨そのものより、ジメジメとした湿気が嫌いです…
これからのシーズンに活躍してくれるのがリネン。
ジメジメした季節も、夏の暑い日でもサラッと気持ち
がいい素材です。

ベッドシーツ、以前は夏と冬でかえていましたが、
ここ最近は1年中ずっとリネンのものを使用しています。
水分や汗を素早く吸収してくれて、洗濯してもすぐに
乾くので替えのシーツも必要ありません。
毎日使って、ジャブジャブ洗っても、丈夫なので長持ち
してくれるのも嬉しい♪

去年購入したリネンのワンピース。たくさん着て、何度も
洗濯して色が褪せてしまったので、今年は部屋着に降格。
この前あきのワンピースがとっても便利です!!
割烹着みたいな感じで毎日活躍してくれています(*^-^*)
+++++
そんな大活躍なリネン。私はずっと麻=リネンだと思って
いたのですが、麻にも種類があることをご存知ですか?
リネンの他にラミー、ヘンプなど20種類ほどあるそうです。
これは原料となる植物の違い。それによって繊維の特徴も
違ってきます。
ちなみに、日本の法律(家庭用品品質管理法)では、「麻」と
書かれていれば 「リネン」か「ラミー」のことを指すそうですが
● リネンは亜麻(亜麻科) 柔らかくしなやか
● ラミーは苧麻(イラクサ科) 硬くてコシがある。チクチクする
同じ麻でも全然違う💦
麻のチクチク・ゴワゴワのイメージの正体は、ラミーなんですね。
昨年、その前のシーズンまで着ていた麻のブラウスがチクチク
して、年齢のせいで肌が敏感になったせいかと思っていたの
ですが、原因はこれだったのか!
※日本では、リネンとラミーの区別があいまいなところもあって、
リネン100%と表記されていてもラミーが混ざっていることもある
そうで、リネンに少しでもラミーが混ざっていると、チクチク・ゴワ
ゴワしてしまうそうです。
表記だけにたよらず、購入の際には、実際に触って確かめて
みることも大切なんだなと痛感した出来事でした。
category: 衣
tb: -- cm: 0
マグネットイヤリングの使用感 
2017/04/27 Thu. 10:39 [edit]
蕾だったオーニソガラムの花がひらきました。
自分では買ったことがないお花でしたが可愛い♪のですが…
今日の主役はその下にに写っているマグネットイヤリング!
先日、ブログに書いたところ、ブログを読んでくれた方々に
「痛くない?」「落ちない?」などきかれることが多いので、
今日は使用後の感想を書いてみます。

まず、自分も心配だった「痛み」
イヤリングをしない理由の1つがこれでした。
おしゃれは我慢といいますが、痛いのは嫌です…
今までのイヤリング(ネジ式)はすぐに痛くなってしまいましたが
こちらは短時間なら痛みを感じませんでした。
さすがに1日付けていると痛くなりましたが、ネジ式のものより
痛みは全然まし。石の重さや個人差もあると思いますが、私は
これくらいなら今後も使いたいと思いました。
そして、「簡単に取れてしまわないか?」
という心配もクリア。マスクをする時などは気を付けましたが、
それ以外は全然問題なし。
むしろ、ネジ式のほうが、痛くならないようにゆるくとめて結果
外れる…という場面が多いくらいでした(;'∀')

そして、もう1つ便利だったのが収納。
これは購入時は意識していなかったのですが、マグネットを
活かしてみました。
アクセサリーをつけ慣れていないせいか、帰ったらすぐに
外したい!そんな時は玄関の扉に。
また身支度がすんだけど、ちょっとあまった時間に家事する時
に邪魔なんて時は冷蔵庫にピタッと☆
小さいものは失くしやすいので一時保管場所を考えなければと
思っていたのですが、簡単で目に付きやすいので当分はこの
方法を続けてみようと思います(*^^)v
自分では買ったことがないお花でしたが可愛い♪のですが…
今日の主役はその下にに写っているマグネットイヤリング!
先日、ブログに書いたところ、ブログを読んでくれた方々に
「痛くない?」「落ちない?」などきかれることが多いので、
今日は使用後の感想を書いてみます。

まず、自分も心配だった「痛み」
イヤリングをしない理由の1つがこれでした。
おしゃれは我慢といいますが、痛いのは嫌です…
今までのイヤリング(ネジ式)はすぐに痛くなってしまいましたが
こちらは短時間なら痛みを感じませんでした。
さすがに1日付けていると痛くなりましたが、ネジ式のものより
痛みは全然まし。石の重さや個人差もあると思いますが、私は
これくらいなら今後も使いたいと思いました。
そして、「簡単に取れてしまわないか?」
という心配もクリア。マスクをする時などは気を付けましたが、
それ以外は全然問題なし。
むしろ、ネジ式のほうが、痛くならないようにゆるくとめて結果
外れる…という場面が多いくらいでした(;'∀')

そして、もう1つ便利だったのが収納。
これは購入時は意識していなかったのですが、マグネットを
活かしてみました。
アクセサリーをつけ慣れていないせいか、帰ったらすぐに
外したい!そんな時は玄関の扉に。
また身支度がすんだけど、ちょっとあまった時間に家事する時
に邪魔なんて時は冷蔵庫にピタッと☆
小さいものは失くしやすいので一時保管場所を考えなければと
思っていたのですが、簡単で目に付きやすいので当分はこの
方法を続けてみようと思います(*^^)v
category: 衣
tb: -- cm: 0
ダイソーのバンダナでバックをプチリメイク♪ 
2017/03/06 Mon. 13:35 [edit]
先日の新聞掲載の日記には、沢山のいいね
をありがとうございました。励みになります!(^^)!
今日はあいにくの雨ですが、この週末は暖か
かったですね~。三寒四温、まだまだ油断は
出来ませんが、少しだけ衣替えをしました。
新聞の記事にも書いていただきましたが、服の
整理、状態チェックの為に、あえて衣替えを
おすすめしています。

衣替えは服だけではありません。
靴などの小物も手入れをしたり、バッグも冬仕様から…

ファーをはずして、春バージョン♪
赤い靴やトップスにあわせて、赤いバッグを買おう
かな~と思っていたのですが、そんなに出番も多く
なさそうなので持ち手部分に赤いバンダナを巻いて
しばらくこちらで様子見。

バンダナは先日、ダイソーにいった際みつけた↑
こちらを半分に切って使用しています。

残りの半分はこちらのバックに結んで。
100円でバッグ2つリメイク(おおげさ💦)完成です!
をありがとうございました。励みになります!(^^)!
今日はあいにくの雨ですが、この週末は暖か
かったですね~。三寒四温、まだまだ油断は
出来ませんが、少しだけ衣替えをしました。
新聞の記事にも書いていただきましたが、服の
整理、状態チェックの為に、あえて衣替えを
おすすめしています。

衣替えは服だけではありません。
靴などの小物も手入れをしたり、バッグも冬仕様から…

ファーをはずして、春バージョン♪
赤い靴やトップスにあわせて、赤いバッグを買おう
かな~と思っていたのですが、そんなに出番も多く
なさそうなので持ち手部分に赤いバンダナを巻いて
しばらくこちらで様子見。

バンダナは先日、ダイソーにいった際みつけた↑
こちらを半分に切って使用しています。

残りの半分はこちらのバックに結んで。
100円でバッグ2つリメイク(おおげさ💦)完成です!
category: 衣
tb: -- cm: 0