生花のラッピング 
2017/06/06 Tue. 15:42 [edit]
今日はお友達とのランチ、ローズマリーを手土産がわりに
持って行こうと思ったのですが、ラッピングをどうしよう?
近所のお友達とかには、花束のように包んで渡していた
けれど、今日はランチをしたり、行き帰りの時間もかかる。
ドライにするとも考えたけれど、せっかくのフレッシュハーブ
がなんだかもったいないな…と思いついたのがこちら↓

紙コップを使ったラッピング。
先日、お菓子のラッピング相談を受けて、いろいろ調べて
いたら、紙コップを使ったラッピングなんてのもあって、おも
しろいな~と記憶に残っていたので。
カップの中に水を含ませたキッチンペーパーをまいてさらに
ビニールで巻けば大丈夫かな?でも、もうちょっと安定感が
あるオアシスみたいなものが何かないかな…と考えを巡ら
せていたら、またピンときました!

保冷剤☆
お家の冷凍庫の中に眠っていませんか?この保冷剤、冷やす
以外にも結構いろいろ使えるのです!(柔らかくなるタイプ)
以前、こちらのブログでもご紹介したことがありますが、我が家
では冷蔵庫や靴箱の消臭剤として活用しています。
(保冷剤を解凍し容器に移し、アロマオイルを数滴たらせば完成)
保冷剤の成分は水と吸収ポリマーで出来ているものが多く、
オアシスのかわりにも活用出来ると以前活用方法を調べた時に
ヒットした記事を思い出しました。
紙コップに溶かした保冷材を敷き詰めて、そこにローズマリーの
枝をIN。ジェル状なので茎が安定してオアシスより活けやすい♪
グラスや花瓶に活ける時にも使えそうです(*^-^*)
持って行こうと思ったのですが、ラッピングをどうしよう?
近所のお友達とかには、花束のように包んで渡していた
けれど、今日はランチをしたり、行き帰りの時間もかかる。
ドライにするとも考えたけれど、せっかくのフレッシュハーブ
がなんだかもったいないな…と思いついたのがこちら↓

紙コップを使ったラッピング。
先日、お菓子のラッピング相談を受けて、いろいろ調べて
いたら、紙コップを使ったラッピングなんてのもあって、おも
しろいな~と記憶に残っていたので。
カップの中に水を含ませたキッチンペーパーをまいてさらに
ビニールで巻けば大丈夫かな?でも、もうちょっと安定感が
あるオアシスみたいなものが何かないかな…と考えを巡ら
せていたら、またピンときました!

保冷剤☆
お家の冷凍庫の中に眠っていませんか?この保冷剤、冷やす
以外にも結構いろいろ使えるのです!(柔らかくなるタイプ)
以前、こちらのブログでもご紹介したことがありますが、我が家
では冷蔵庫や靴箱の消臭剤として活用しています。
(保冷剤を解凍し容器に移し、アロマオイルを数滴たらせば完成)
保冷剤の成分は水と吸収ポリマーで出来ているものが多く、
オアシスのかわりにも活用出来ると以前活用方法を調べた時に
ヒットした記事を思い出しました。
紙コップに溶かした保冷材を敷き詰めて、そこにローズマリーの
枝をIN。ジェル状なので茎が安定してオアシスより活けやすい♪
グラスや花瓶に活ける時にも使えそうです(*^-^*)
スポンサーサイト
category: 花
tb: -- cm: 0
コメント
| h o m e |