手放して後悔した物 
2018/02/02 Fri. 10:59 [edit]
![27337260_2013686772180573_2163610153229106600_n[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/k/a/t/kataduketai/20180204110250ae4.jpg)
![27540517_2014472422102008_6846512836669995520_n[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/k/a/t/kataduketai/20180204110000c6b.jpg)
毎日寒いですね~。
今日は静岡市でも家や車の屋根にうっすらと雪が積もりました⛄
今夜はおでん。寒いので鍋とかグラタンとか熱々メニューが続きます。
日本酒デビューした主人も最近は熱燗に。熱燗用の器も新しく買って
きていました。
彼が選んできた大村剛さんの器(青)。
そういえば、昔、京都の草星さんで大村剛さんの片口を買ったことを
思いだして調べてみたら、酒器でした。
数年前に器の整理をした際に人に譲ったものなのでもう家にはない
けど(;´∀`) あったら今活躍したかも?
![27459142_2014472472102003_5306098322314635802_n[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/k/a/t/kataduketai/201802041100024d9.jpg)
![27545028_2014472498768667_6704199539417098425_n[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/k/a/t/kataduketai/20180204105957965.jpg)
写真は先月の末に行った富士のカフェ「birch」さん。
北欧の雑貨も販売されていて、店内のインテリアも北欧テイストで可愛い
らしいお店でした。ランチもおいしかったです♪
ランチのから揚げがのった4th-marketのグラタン皿もガレージセールで
手放した器の1つ。気にいってはいたのですが、新しい耐熱容器を購入
したので出番がなくなり整理。グラタンに限らず、こうしてお皿として使えば
使えたかも? でも、グラタン皿も上記の酒器も手放したことは後悔して
いません。
物を整理する際、ネックになるのが
①過去の思い出
②未来への不安
今回は②今手放すことで、未来の自分が後悔するかも…と躊躇して
「(何かに、いつか)使えるかもしれないから一応とっておこう」となる方も
多いようです。でも、「いつか」と「なにか」と考えるような物は本当に必要
とする物でしょうか?
私も今回の酒器やグラタン皿のように、もし、あったら…と思う物は過去に
ありましたが、なければないでなんとでもなるし「あったらいいかも」レベル
の物はなくても困りませんでした。
「いつか」はこない!「あったらいいなは、無くても大丈夫!」物を手放す際
の私の基準です(*^-^*)
スポンサーサイト
category: お片付け
tb: -- cm: --
| h o m e |